トピックス

台風11号による様々な被害に心からお見舞い申し上げます。

2022 年 9 月 6 日 火曜日

先日来、極めて強く大型の台風11号が日本に接近し、日本各地から様々な被害の情報が伝えられております。 特に、沖縄県、九州、中国地方の皆様、くれぐれもお気をつけ下さいませ。また、大雨や強風へのご準備や避難、本当に大変なご負 […]

「お問い合わせフォーム」をリニューアル致しました‼️

2022 年 9 月 1 日 木曜日

1ヶ月以上前から、このブログの「お問い合わせ」にアクセスできない状態になっておりました。皆様には、大変ご迷惑をおかけ致しまして、誠に申し訳ございませんでした。この間、せっかくご連絡・お問い合わせいただきながら、すぐにお返 […]

「南極野生生物健康管理作業部会(AWHWG)」から病原性鳥インフルエンザ流行に関する「注意喚起」が出されました。

2022 年 8 月 29 日 月曜日

Antarctic Wildlife Health working group (AWHWG) は、2022/2023シーズンから2023/2024シーズンにかけて、亜南極~南極圏内および南大洋において、病原性鳥インフル […]

南アフリカ政府が新しい「ケープペンギンの生物多様性管理計画(BMP)」を提示しパブリックコメントを公募しました。

2022 年 8 月 28 日 日曜日

2022年7月22日、南アフリカの「林業・水産・環境省」から、バーバラ・クリーシー大臣の名前で「ケープペンギンの生物管理計画見直し案」が官報上で発表されました。 ケープペンギンは、国際自然保護連合(IUCN)によって絶滅 […]

NHK「ペンギン中継」の再放送のお知らせです(^-^)/‼️

2022 年 8 月 7 日 日曜日

以前「生中継」で放送された「八景島からのペンギン中継」番組が、8月11日(木)16時から「BS4K」で再放送されます。 八景島シーパラダイスの様々なペンギンたちをご紹介し、観察していく番組です。ぜひ、ご覧下さいませ(^- […]

チリのアレハンドロ・シメオネ博士から「第11回国際ペンギン会議(IPC)」開催のお知らせをいただきました(^-^)/‼️

2022 年 8 月 6 日 土曜日

すでにお知らせ申し上げました通り、「第11回国際ペンギン会議(IPC)」は、当初、2022年8月にチリで開催される予定でした。しかし、新型コロナウイルス感染症のパンデミックによって、開催が延期されていました。 その後、ア […]

大牟田市立図書館で「ペンギン」展示が行われております‼️

2022 年 8 月 5 日 金曜日

すでにお知らせ申し上げましたが、8月11日(祝)、大牟田市動物園主催のオンライン・イベントにて『ペンギン大全』についてのお話を致します。 大牟田市立図書館では、それを記念して、図書館内で「ペンギン展示」をして下さったとの […]

三鷹市市民講座でペンギンのお話を致します‼️

2022 年 8 月 1 日 月曜日

8月28日(日)・9月11日(日)・18日(日)、三鷹市民講座としてペンギンについてお話を致します。講座のタイトルは「愛しきペンギンの世界」。3回の講座を通じて、現在わかっているペンギンの基本的生態、新しくわかってきたこ […]

『ペンギンもつらいよ ~ペンギン神話解体新書~』がデビューします(第2報)‼️

2022 年 7 月 18 日 月曜日

青土社から見本が送られてきました(^-^)/‼️『ペンギンもつらいよ ~ペンギン神話解体新書~』(ロイド・スペンサー・デイヴィス著、上田一生・沼田美穂子共訳、青土社)は、8月10日刊行予定です。とはいえ、おそらくそれより […]

雑誌『FRIDAY』(講談社)夏の合併号(7/29・8/5)に「跳ぶペンギンたち」が紹介されています‼️

2022 年 7 月 17 日 日曜日

『FRIDAY』からは、これまでにも何度か「内容監修」の依頼があり、ペンギン記事や写真についてお手伝いして参りました。今回のテーマは・・・「跳ぶペンギン」です(^-^)/‼️ タイトルは、「癒しの納涼3ページ 可愛いヨチ […]

1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 160

ページトップへ