国際自然保護連合(IUCN)とBirdlife International South Africa は、2024年10月28日(月)、ケープペンギン(アフリカンペンギン)の生存可能性を、「絶滅危惧種(EN)」から「近 […]
2024年10月28日(月)、ケープペンギンが「絶滅危惧種(EN)」から「近絶滅種(CR)」に危険度アップされました‼️
2024 年 10 月 29 日 火曜日11月10日(日)の「ダーウィンが来た!」にケープペンギンがちょこっと登場します‼️
2024 年 10 月 28 日 月曜日この10月~11月初めにかけて「選挙関連番組」が入ったため、NHKの番組放送予定に大きな変動がありました。 先日、11月の「ダーウィンが来た!」の放送予定が公開されましたが、詳細は以下の専用サイトにてご確認下さい。 […]
「サイエンス・アゴラ2024」でペンギンのお話を致しました‼️
2024 年 10 月 27 日 日曜日2024年10月26日(土)、テレコムセンター(お台場)で開催された「サイエンス・アゴラ2024」の「ペンギン大学」によるプレゼンテーションにて、ペンギンのお話を致しました。 キーワードは「生物多様性」・「レッドリスト […]
2024年10月23日(水) 『ザ・バックヤード』(NHK・Eテレ)にて長崎ペンギン水族館が紹介されます‼️
2024 年 10 月 17 日 木曜日番組のタイトルは・・・『ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪』。Eテレ、22:00~22:30の放送です‼️ 番組に関する詳細は、以下の公式サイトにてご確認下さいm(_ _)m‼️ https://www.nhk. […]
日本ガラパゴスの会(JAGA)の奥野様より「G-SHOCKのチャールズ・ダーウィン財団モデル」最新作についてお知らせをいただきました‼️
2024 年 10 月 17 日 木曜日「日本ガラパゴスの会(JAGA)」は、もう20年以上にもわたって、「ガラパゴス諸島の自然環境や野生動植物の研究・保全活動」を推進・支援してきた実績を持つ日本の非営利団体です。詳しくは、以下の専用サイトにてご確認下さい。 […]
受講生の皆様から「古希のお祝い」をいただきました‼️
2024 年 10 月 8 日 火曜日10月は「上田の誕生月」です。なんと、とうとう70歳になってしまいました(涙)。高齢化が進む日本ですから、「70歳はまだまだひよっこ」だと思います。今後、「高齢者としての自覚」をもって、これからの「老い」を味わっていき […]
月刊『清流』2024年11月号の「第2特集」はペンギンです‼️
2024 年 10 月 8 日 火曜日シニア層向けライフスタイル誌『清流』の最新号=2024年11月号で、ペンギンが「第2特集」のテーマとして掲載されました。見出しは「ペンギンって、おもしろい❗」。 ライターの宮下二葉さんからご依頼があり、記事・誌面づくり […]
9月8日(日)に「確保」されたケープペンギンについて考えたこと
2024 年 9 月 9 日 月曜日8月25日(日)に日間賀島で「行方不明」となったケープペンギン(メス・6歳)が、2週間後の9月8日(日)、約45キロメートル離れた地点で無事「確保」されたというニュースが、9月9日(月)に報じられました。 その詳細に […]
AOAO SAPPORO から『Annual Report』をいただきました‼️
2024 年 9 月 9 日 月曜日札幌の都市型水族館=AOAO SAPPORO は、2024年7月20日(土)に開館一周年を迎えました。 それを記念して、『AOAO STYLE』という「2023~2024年の年間活動報告書」=「Annual Repo […]
大久保倫子先生から『動物行動図説』をいただきました‼️
2024 年 9 月 9 日 月曜日大久保倫子先生は、現在、東京農業大学生物産業学部北方圏農学科助教として、研究活動を続けていらっしゃいます。 これまで、水族館での勤務経験をお持ちで、大学での研究・教育活動だけでなく、博物館などでの「科学教育活動」にも […]